平成18年度の終了に伴い、西二小キッズBlog2006-2007は更新を終了します。
また、新年度の開始とともに、西二小キッズBlog2007-2008を開始予定です。
今年度の子どもたちの活動の様子を残す上でも、本ブログは来年度もそのまま残す予定です。
これまで西二小キッズBlog2006-2007をご覧になってくださった皆様、本当にありがとうございました。
2007年03月30日
西二小キッズBlog2006-2007の終了・保存について
離任式
年度末の人事異動により、ご退職・ご転出される2名の先生方の離任式が行われました。
在校生を代表して5年生が、2人の先生方へこれまでお世話になった感謝のことばを発表しました。
ご退職・ご転出される2名の先生方、これまで本当にお世話になりました。これからもお体を大切にし、お元気で活躍してください。
2007年03月29日
職員の退職並びに転出について(ご挨拶)
平成18年度末の人事異動に伴い、以下の職員が退職並びに転出することになりましたのでお知らせいたします。
本校在職中は、公私にわたり大変お世話になりました。新たな道で新たな目標に向かって精励いたす所存でございますので、今後ともよろしくお願いいたします。
尚、明日30日に離任式を予定しておりますが、餞別等については堅くご辞退申し上げますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
養護教諭 大橋 節子 勇退(本校在職3年)
校 長 佐藤 高実 鏡石町立第一小学校へ(本校在職4年)
2007年03月28日
教室移動
4・5年生による新年度へ向けた教室移動が行われました。
子どもたちは、それぞれ進級する新しい教室へと学年の荷物を上げたり、机やイスの数をそろえたり、または教室の清掃をしたりと、 先生方の指示を聞きながらテキパキと作業を行っていました。
おかげで、予定よりもずいぶんと早く移動を終えることができました。
2007年03月23日
平成18年度卒業証書授与式
平成18年度卒業証書授与式が行われました。
小学校の全課程を修了した6年生が全員出席し、校長先生から卒業証書を授与されました。
多くの来賓の皆様からも祝福の言葉をいただき、4月から始まる中学校生活への希望を胸に、6年間過ごした学舎を巣立っていきました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。また、これまで影ながら子どもたちの成長を見守って下さった保護者の皆様、 誠におめでとうございます。
2007年03月22日
平成18年度修了式
平成18年度修了式が行われました。
校長先生から、今年度の学習や運動などさまざまな学校生活における子どもたちの努力に対してねぎらいの言葉とともに、 来年度も目標を持って生活するようお話がありました。
児童を代表して5年生の児童が修了証を授与され、今年度の反省と来年度へ向けた抱負の発表がありました。
2007年03月20日
感謝清掃
6年生の子どもたちは、3月に入ってから、これまでお世話になった感謝の気持ちを込めて、 校舎内の清掃を放課後を利用して行ってきました。
今日は、全員で体育館の清掃を行ったあと、ワックスがけを行いました。
体育館はとてもきれいになり、23日(金)には、とても素敵な卒業式を迎えることができそうです。
2007年03月16日
卒業式予行
来週行われる平成18年度卒業証書授与式の予行が行われました。
これまでの練習を生かして、子どもたちは真剣な表情で予行に臨んでいたようです。
卒業生にとって思い出に残る卒業式となるよう、今回の反省を生かして、また来週も最後の練習を行う予定です。
2007年03月15日
2007年03月14日
卒業式全体練習
第1回目の卒業式全体練習が行われました。
これまで、各学年で呼びかけや式歌の練習を行ってきましたが、今日は全体で、式にのぞむ態度や姿勢について確認したあと、入・ 退場と呼びかけの練習を行いました。
明後日には、卒業式予行が行われます。これまでお世話になった卒業生のために、みんなで素敵な式になるよう、頑張りましょう。
2007年03月13日
卒業式練習
卒業式が一日一日と近づき、6年生の卒業式へ向けた練習にも熱が入るようになりました。
今日は、校長先生にも練習に協力していただき、卒業証書授与や別れの言葉の練習などを行いました。
明日は、全校生による1回目の全体練習が始まります。
2007年03月12日
雪が積もって…
昨夜から降り出した雪。今日の朝には一面銀世界が広がっていました。
暖冬の影響から、今年度の冬はほとんど雪が積もらなかったため、子どもたちは朝から大喜びだったようです。
登校後、高学年の子どもたちは、昇降口周辺の雪かきに一生懸命取り組んでくれました。
また、休み時間などは、元気いっぱいに校庭の雪で雪合戦をしたり、雪だるまやかまくらをつくったりして遊ぶ姿が見られました。
→こちらから「雪が積もって」 フォトアルバムをご覧いただけます。
2007年03月09日
全校朝の会
全校朝の会が行われました。
校長先生のお話では、先日行われた「6年生を送る会」において、5年生が中心となって、 すばらしい会を行うことができたことについてお褒めの言葉をいただきました。
また、今年度の残りの学校生活をけがや事故などないように気をつけて生活し、学習のまとめをしっかりと行うようお話しされました。
2007年03月08日
同窓会入会式
放課後に同窓会入会式が行われました。
今年度卒業予定の6年生13名が出席し、本校同窓会長の佐浦哲吉さんから卒業に対するお祝いの言葉をいただくとともに、 本校の卒業生として、今後も勉学に励むよう、励ましの言葉もいただきました。また、 卒業記念品として卒業式当日に卒業生の胸に飾る記章をいただきました。
6年生の子どもたちは、本校を卒業された大先輩である会長さんのお話を聞きながら、 改めて本校を巣立つ日が一日一日と近づいていることを実感しているようでした。
2007年03月07日
マット運動
体育「マット運動」の学習のまとめとして、発表会を行いました。
これまでの学習で練習した技の中から、3つの技を選び、技と技のつながりにも気をつけながら練習してきました。
子どもたちは一人一人自分ができる技・できるようになった技を組み合わせながら上手に発表することができました。
2007年03月06日
クリーン作戦
業間の時間を利用して、クリーン作戦が行われました。
今年度最後のクリーン作戦ということもあり、今回は1年間お世話になった校舎の清掃活動としてガラスみがきを行いました。
各学年ごとに分担された場所のガラスを、古新聞を使って一生懸命みがきました。
活動後、きれいになったガラスにみんな満足そうでした。